昭和レトロな喫茶店にGo!
\(^o^)/
励みになりますので、是非是非チャンネル登録よろしくお願い致します。
大昔から〜そう。
それはそれはもう〜かれこれ50年も前から営業している老舗の喫茶店なんですって。
昭和レトロといえば聞こえはいいけど、ちょっと入るのに相当勇気がいる喫茶店です。
やってるのかな?電気もちゃんと付いてるし、一応やってるんでしょう。
昔はよく来たもんだと言うヤッカ先輩と一緒に入ってみると、年配のご夫婦でしているようで。
優しい奥さんとコーヒーはご主人が担当みたいです。
「奥へどうぞ・・・」とにっこり。
奥は、何これ?広いじゃないの〜!
えええええ〜?
入口からは中がこんな風になってるなんて想像もつきませんでした。
掃除もちゃんとしてあるし、常連さんですぐ満席になってました。
え〜?うそ、流行ってるんだ〜。
へえええ〜って感心しきり(失礼だってば)
営業時間は朝9時半から夕方5時半までで、土曜日は5時までって。
書いてあるよね?違う?この字。
だって食べログに口コミ1件もないんだもん。
メニューは全て税込価格。
お砂糖の入れ物もレトロでしょう?
ここのコーヒーは注文を受けてから豆を挽くし、高野珈琲の豆を使用していて、ちょっと普通では濃いんですって。
コーヒーと同じお値段400円で、アメリカンでも十分濃いめのコーヒーです。
1客6000円のコーヒーカップで提供されます。
一口味見させてもらったけど、美味しかった〜!
私はココア400円にしました。
こちらもコクがあって甘くて美味しい!
置いてあるもの全てが年代物で見ていて飽きない。
笑える
レジもチン♪って音がして、ガチャンと飛び出てくるの。
昭和生まれ世代としては懐かしいわ〜!昔、駄菓子屋さんに行くとこんなレジあったじゃん。
お店の前に駐車場4台分あるし、隠れたレトロな喫茶店発見。
常連さんもお値段もお安いし、美味しい珈琲だし、本当はナイショにしときたいんじゃないの?知る人ぞ知るってお店だもんね。
でもダメよ、もう。
私に知られちゃったからね、ナイショにはしておけないの(笑)
新しく津新町通りに出来たうなぎ屋さんの帰りに美味しい珈琲もこちらで1杯。
いかがですか?レトロな昭和にタイムスリップしてみて下さい!
励みになりますので、是非是非チャンネル登録よろしくお願い致します。
\(^o^)/
正田 (喫茶店 / 津新町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
関連ランキング:喫茶店 | 津新町駅