熊野古道@通り峠&丸山千枚田コース
\(^o^)/
シンデレラは、目一杯遊びまくり過ぎてブログにUPするのもおぼつかない程(^^;;
まずは、熊野古道に行って来たので、これも忘れないうちに。

熊野古道って三重県内から日帰りで行くコースだと全部で伊勢路は16コースあります。
(現在通行不可の2コースもありますが)

お天気も良くって、三重交通のバスツアーで110名が参加。
もちろん、お弁当はなし。
語り部さんも付きません。
と、ここまでは分かって参加したのですが。
安いだけの事があり、参加賞として集めている木製のキーホルダーをもらえませんでした。( ̄O ̄;)
ガッチョーン!
コレクターとしてはこれをもらえないんだったら参加する意味ないわけで(T_T)
おろろ〜ん。おろろ〜ん。>_<
あの木製のキーホルダーをジャラジャラ付けて歩いている事がカッコイイの!
何個持ってるかでいくつ熊野古道を制覇したかって言う一種の無言のステータス。
これがもらえないツアーなんかに参加するはずないじゃない?
スタンプ帳まで渡さないなんて信じられない!って感じだったからアンケートに書きまくっちゃった。
まぁ。
文句はこれくらいにしておきましょう。
( T_T)\(^-^ )

最初、ちょっとだけアスファルト。
その後いきなり30〜40分ずっと苔むした石畳の登りが続きます。

これが有名な丸山千枚田の全景。


千枚田の部分をクローズアップ

遠くの景色も目にいいなぁ〜!

まだ展望所の所で11時だったから、下まで降りてお弁当にしました。
途中の滝やら。

蝶々にもホッとさせられ。

急な階段を下りて。

神社もありました。



アンパンマンのかかし、上手に作ってありますね!

たくさんの彼岸花。

いたるところに生えてますね〜。

巨大な石。

あっという間に降りて来ちゃいました。
かなり今回はコースとしては見所も多く楽しめました。
後はキーホルダーだけ何とか手に入れなきゃなきゃね。
p(^_^)q
もう一回行くしかないのかな〜。げっそり(; ̄ェ ̄)