花暦ウォーク@南朝・賀名生梅林コース
今年も待ちに待った【山ガール】に変身のシンデレラです!

今日は三重トラベルのバスツアーで奈良の五條市を抜け賀名生(あのう)梅林を散策です!
これで賀名生(あのう)って読むの?
津市に読んで字の如く安濃町(あのうちょう)ってあるけど、これで賀名生(あのう)って読むとはね〜!(◎_◎;)
全く読めなかったよん。

今日は約6キロ、2時間のコースです!

この花暦ウォークのツアーは大人気で、すぐ満席に!
いつもシンデレラ率いる(常に私が幹事)アクティブなプリンセスメンバーで行っていましたが、先日卒業してしまいましたので、今回からは違います。
今日からトレッキング自体を初めましての方が多く男女交えた9人で新チームを結成!
最初チーム名を【山ガール部】にしようかと話していたのですが男性の方々にちょっと失礼ですよね。
って事でオーソドックスに【トレッキング部】でいいのではないでしょうか?(^^;;
どう?だめ?もっとしっくり来るのがあったら考えて〜♡

行きはかなりの坂道が続きます。
もう、ここでかなりの差がついてしまいます。

あら〜。お茶屋さん。
買いたいけど、今買ったら荷物になるしガマン!

どんどん登ります!
今回舗装された道だから歩きやすいわ。

お天気良くって見晴らし最高!

例年より10日程早く満開だったんだって!
えええ〜!ショック〜!(>人<;)
ちょっと遅かったのね〜!

山頂でおにぎり弁当です!(((o(*゚▽゚*)o)))
がっついて食べちゃったので、私とした事が写真撮り忘れちゃった(^^;;

途中で、こんにゃくおでん100円を食べたり草餅100円を食べたり梅抹茶を飲んで椎茸や自然薯など、道端でおじさんから買ったりして大満足!
あっと言う間にもう降りて来ました。

歴史資料館の中ではまだお雛様が飾ってありました。

今年も1人ででもガンガン、トレッキングに行くつもり!
p(^_^)q
いっぱい歩いて季節の移り変わりを感じたいし、山はとにかく楽しい!

来月は仏隆寺と室生寺です!
た〜のしみ〜♡(((o(*゚▽゚*)o)))