珈琲屋 真戸運永 (マドンナ)
\(^o^)/

ヤンキーのやってる店じゃないよ!(^^;;

真戸運永(マドンナ)の意味は…
【真】実のみにこだわりを求められるあなたの為の【戸】びらです。
きっと心からのやすらぎと満足感を【運】びこんでくれることでしょう、それはいつまでもいつまでも、いえ きっと【永】久に……。
そんな深い意味があったのかぁ〜! (^^;;

日曜日の夕方なのに満席で、しばらく入口で待たされました。

その間にも珈琲のいい香りが漂っています。
昔ながらの純喫茶風。
照明も落としてあり、大人の為の喫茶店。
この雰囲気いいわ〜。
レトロとまではいかないけど、明るい今風のカフェとは対照的!

珈琲にしたいのは山々ですが、こちらの1番人気なのはこれです。

ジャンー‼️
薔薇の花びらのバニラアイスが乗ったコーヒーゼリー‼️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おおお〜〜ぅ‼️
何というヴィジュアル‼️
美しい‼️美しすぎるわっっ‼️(≧∇≦)
どうしても、どうしても、ど〜〜しても、菰野町に来たらこれだけは食べたかったのよ〜‼️
どうやって作ると思う⁉️
私も考えたわ。
まずは、コボッとバニラアイスを入れてナイフで切り込みを入れて行くのかな?とか。
でも違いました!
一枚一枚、すくってグラスの中に入れ込んで花びらに作り上げていくんだって〜〜‼️
だから時間かかるのよ〜〜‼️
何という芸術的なコーヒーゼリーでしょう‼️
見渡してみると、男性だけで来ている人たちも、あっちの人もこっちの人もコーヒーゼリーを食べているではないのっっ‼️
こ〜れで490円よ?お安くない?

かわいそうにマリーナ嬢は写真を撮りたい私の為にワザと違う種類をチョイスしてくれて、カフェコンジェラート(いわゆるアフォガードみたいなの)にしてくれました。
いっつもゴメンね、ありがとう〜!
やっぱり、ここでは、コーヒーゼリーにするべきでしたって言ってた。
コーヒーゼリー自体もめちゃくちゃ美味しかったから珈琲も美味しいに決まってる。
シナモンがアクセントになってて美しくって食べるのがもったいないよ。
写真ばっかり撮ってたら溶けてきちゃうし、この状態を保てるのは数分…。
みんなにも絶対に食べてみて欲しい!
真戸運永のコーヒーゼリーにGo!Go!Goー!
\(^o^)/
珈琲屋 真戸運永 (マドンナ)
三重県三重郡菰野町神森897
TEL059-394-5191
定休日:火曜日(祝日は営業、翌日休み)
月水木日祝日8:30-21:30(LO)
金土8:30-22:30(LO)
珈琲屋 真戸運永 (カフェ / 桜駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0