城下町松本市の蔵造りのすなっくへGo!
\(^o^)/
長野県松本市には、まだ蔵造りの街並みがたくさん残っています。
こちらの蔵造り〜すなっく〜千花さんは、こちらでお店を構えて16年。
昔ながらの蔵をそのまま利用した重厚な造りで、落ち着いた雰囲気がいい!
椅子もまた、人間工学に基づいた造りで座っていてもしっくり身体に馴染むカーブ。
あ。これいいわ。
疲れない、この感じ!
天井が高いから、ここでカラオケをしたらすっごく上手に聞こえるんですって!
エコーがかかって、まるで歌手になったかのように錯覚するみたいです。
ほほぅ!
では、私も後で一曲、歌ってみましょう。
奥には最大10名様まで入れる個室もあり。
気さくな千花ママは、この方で〜す!
今日は、わざわざ浴衣を着て来て下さいました。
ママかわいい〜❤️
突き出しはサバの塩焼き、特性のごま醤油だれがめっちゃ美味しい!
やだ!
サバって苦手だったけど、これは食べられる!
独特の臭みが無い!
うわぁお(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ビールの横に写っているのが金粉入りの鉛筆立て
(風水的にいいそうです)
ここ、ビールも美味しいんですって。
(私はお酒で唯一、ビールだけは飲めないから残念!
他は何でも飲めるんですけどね〜。
一応、写真だけ撮らしてもらいました)
珍しいお酒もいっぱいあって、洋酒以外にも日本酒だと、びっくりするくらいの種類が冷蔵庫にありました。
上高地の氷を使ったロックアイス!
氷にもこだわってます!
氷なんて変わらないだろうって思うかもしれないんですけど〜!ってママ。
いやいや、天然氷は仕入れは8倍ぐらいするもんだとかき氷好きな友達から聞いています。
そりゃ、お水もわざわざ出来たての水素水を作ってくれて、氷は上高地の氷で飲んだらさぞかし水割りも美味しいでしょう!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大体、上高地も松本市だったとは知らなくて!
今や松本市ってめっちゃ広範囲になってる。
と色々教えてもらいました。
長芋のそうめんみたいな千切りを【やまっち】と言います。
方言かな?
でも長野って標準語だよね。
やまっち蕎麦とかもあって、【やまっち】と言う言い方があるらしい。
この長芋!
やまっちぃぃぃーー!
何よ、これー!
めっちゃ美味しいじゃないのおぉぉぉ〜!
わさびが効いてて絶品!
もう【やまっち】にイナバウアーしまくりー!
うわぁ〜ん❤️❤️❤️❤️❤️
これ、大好き〜!
保平かぶとズッキーニの漬物がまた、美味しいのなんのって!
塩イカきゅうり、こ〜れもベリベリグー!
(^_^)v
小女子の佃煮も、かなりのピリ辛でクゥゥゥーー!
いけるーーー!
(^з^)-☆
西瓜はこの地方では、日本一になるくらい有名なブランドの西瓜なんですって!
【しもっぱら西瓜】ってみんな、知ってましたか?
確かにみずみずしくて美味しいわ〜ん!
ちょっと、なんなんでしょう!
飲むのがメインのすなっくなのに、食べる物、全部美味しいの!
ママのキーマカレーも絶品なんだとか!
えええええー!!!
キーマカレー???
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今日はご用意してありません。
ってガクー!(>人<;)
私。カレー、大好きなのにぃ〜!
今度来た時のお楽しみに取っておきましょう!
( T_T)\(^-^ ) はい〜。
それではママに、1曲歌って頂きましょう!
地元出身の仲よしみさんの歌で【昭和の酒場】!
めっちゃノリノリでアップテンポの曲ですね!
へ〜〜〜!
聞いた事ないけど、カッコいい!
これ、カラオケで歌うのにもってこいの曲ですね〜!
って言ったらママから、新品のCDもプレゼントしてもらっちゃいました!
いやいや、そんなの、いいよ、ママ。
私、ちゃんと払うよ!
って言ったのに、仲よしみちゃんの応援隊だから、そんなの気にしなくていいのー!
本当、本当、持ってってー!
ってママ。
気前良過ぎ!
えー?いいのー?本当にー?
分かったよ、ママ!
じゃあ、私も会った事ないけど、仲よしみちゃんの事、ブログで宣伝するよ!
CDは1枚1200円です。
みなさん、よろしくお願いします。m(_ _)m
って事で毎日、今、車で聴いてます!
マスターして、事あるごとに歌ってみようかしら。
今度行った時は、私がこの曲、踊りながら上手に歌い込んで、ご披露してみせますわ〜ん。
p(^_^)q
結局、この日のシンデレラはお得意18番。
聖子ちゃんの【抱いて】だけ歌って大満足!
7月7日の七夕は終わっているのに、笹流しに行かなかったのかなぁ?
って思っていたら。
この地方では、七夕は8月なんだとか。
1ヶ月遅れでするんですって!
えぇ〜!そんな事〜?
暇を見つけては、お客様の靴を磨いているママ。
何という心遣いでしょう。
帰り道、ママが駅まで送ってくれる事に。
松本城もグルっと車で回ってくれて、松本市内の繁華街も案内してくれて、駅まで送って下さいました。
千花ママ。
本当に楽しかったです。
ありがとうございました!
\(^o^)/