ロシアのクリスマスに Go!
\(^o^)/

入った途端オーナーのユミさんが「ズドラーストビチェー!」とお出迎えに仰天!
ロシア語でいらっしゃいませとかようこそとかの意味らしい。
また今回もユミさんの衣装、ロシアの人になりきっています!さすがっ!

チェブラーシカ(直訳はびっくりちゃん)サルでもなければ人間でもない架空の動物。
南の国からオレンジの箱に詰められてやってきた。
箱を開けてびっくりしたからその名前がついたとか。
マトリョーシカ(重ねていくという意味)
最後に語尾でつくシカは〜ちゃんという意味。
たくさんあるロシアで仕入れてきた子たちの販売もしています。

たくさんのマトリョーシカ
とにかく店内クリスマスムード満点!

ツリーのオーナメントもロシア風

グジェリとかグジェーリーとか発音する青い陶器。
ロシアで実在した超有名な赤ちゃんのアリョンカちゃん。

黒い置物はホフローマ
ロシアの茶器サモワール
蛇口をひねって出す、ガスでずっと温めておくもの。
寒い国だからね、紅茶を美味しく飲む文化により考えられたもの。
ロシアンクリスマスのメニューはこんな感じ
お土産にまずはアリョンカちゃんのクッキーも頂けます。

スープはサリャンカ
自家製のサワークリーム(スメターナ)
刻んだピクルスを入れないとサリャンカではない。

ピロシキも熱々!
サーモンとイクラ(ちなみにイクラってロシア語らしいわ!)
何杯もお代わりしたいくらい美味しかったクリスマスティー
これはユミさんオリジナル。
デザートはロシアの初雪とモスクワケーキ

ああ〜!ユミさん!
なんてなんて美味しいんでしょう!
もう本当に体の奥から温まりました。
幸せな幸せな時間。

このマトリョーシカちゃん達、買っちゃいました!ウッシッシ!
小さい子の、この情けない顔が大好きです!あはは!
帰る時ユミさんが「スパスィーバ!」って。
ありがとうって意味らしい。
私もスパスィーバ!スパスィーバ!って連呼して。
本当にユミさんワールドの方がスバラスィーバ!
\(^o^)/
関連ランキング:カフェ | 津駅