沖縄でインフィニティプールのあるホテルにGo!
\(^o^)/
まず1泊目は2019年7月20日に沖縄読谷村にgrand openしたばかりのグランディスタイル!
大人が愉しむホテル&リゾート。
16歳以下の子供さんは宿泊出来ません。
入った途端、アロマのいい香り。
なんてエキゾチックな音楽!
ここ日本なの?って思っちゃうほど、海外に来たみたいな雰囲気。
接客態度も抜群で素敵〜!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
マリメッコのワンピースを着てご機嫌!
イメチェンで髪を切ってからこの程5キロほど痩せましたので嬉しくて自己満のための写真多めで失礼します。
素敵なホテルにテンションも上がりますわ〜ん。きゃ〜❤️
♪───O(≧∇≦)O────♪
チェックインはこちらで。
ウェルカムドリンクを頂きながら。
今回はナント!
オープン記念キャンペーンで通常の40%offで宿泊する事が出来ました。
アメニティー類も充実。
めっちゃ高級なドライヤーに感激!
バルコニーのデイベッド
バルコニー面積8.7平米
この広さで、50.3平米はあるスーペリアルーム。
デラックスルームも空いてますが、1人5000円UPでどうですか?って言われたけど、こちらで十分でした。
スーペリアと言いながらまるでスイートと変わらない広さとクオリティーです。
シンクもあり、水道水が飲めます。
アルコールを飲む時用に氷が欲しければ、持って来てくれます。↓
使いませんでしたが。
もちろんお部屋のアルコールは別料金
ラムネはフリーでした。
まずは、館内を散策しに行きましょう。
私にとってホテルを選ぶ時に絶対に重要視するのがプールか大浴場、出来れば温泉がある事。
一年中水温調整可能なインフィニティープールってこちらです。
ジャグジーもあるし、水温を33度に設定してあるので冬でも普通に入れます。
夕方から夜にかけて、ナイトプールを楽しみました。
プールでタオルを貸してもらえるので、お部屋で水着に着替えたら部屋に備え付けのパーカーを羽織って部屋のタオルは持たずに手ぶらでOK!
ビーチサンダルもお土産に持って帰っていいんです。
(荷物になるので持って帰って来ませんでしたが、ピンクで可愛かったです)
プールへ
風が強くなって来たので、ちょっとプールに入っては、ジャグジーに入りっぱなしでしたけどね。
この日は平日だったからか貸切状態でした。
ここで色気もあればビキニでも着るんでしょうが、いつもの競泳用ですみません。
さぁ、お腹も空いて来たしディナー に行きましょう!
1Fのレストランの入口でまず、1杯目のアルコールをサービスで渡されました。

ムーディーな大人の雰囲気、とにかく館内にかかっている音楽がエキゾチックで本当に素敵!
音楽って大事だな〜。
こちらのレストランはディナーのメニューはコースはありません。
全部1個1個アラカルトで注文します。

照明がアジアンテイスト満点。
まずは天然ブリ ジンジャーフレーバーフリット エスニックタルタル
きゃ〜何これ!お〜いし〜!
県産海ぶどう、ハイビスカスのジュレ
沖縄に来たら白焼きジーマーミ豆腐 みたらし餡
意外と大好きな生ハムのゴーヤチャンプルー
メインはやんばる若鶏もも肉のやみつきBBQ、スタッフの方が取り分けてくれました。
パスタはトマトソースたっぷり
デザートはココナッツバナナとライム なめらかブランマンジェ
コーヒーで〆ました。
バーの雰囲気も最高〜!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
翌朝の朝食は、プールに続くカフェで頂きます。
メニューはモーニングとしてではなくブランチとして朝7時から14時まで利用可能になっているのでお寝坊さんでも大丈夫。
ゆっくりホテル滞在を楽しみたい人向けですね。
スープはお部屋に持って帰ってもいいようにテイクアウト仕様。
サラダ、ドリンクはフリー
サラダもお部屋に持って行っていいようにまるでキャンピングスタイル。
ブランチはお弁当になって出て来ます。
すっごいボリュームで朝からこんなに食べるの大変なくらい。
クロワッサンワッフルのタルティーヌ
朝日に照らされた外観が綺麗。
ここはスモールラグジュアリーホテル
新しいホテルなのにオペレーションも完璧!
このお値段がずっと続くなら何回でもリピートしたい位、気に入ったホテルでした。
この後2泊、ハレクラニとブセナのテラスクラブに泊まりましたが、エキゾチックさはNo.1
非日常、外国っぽさを味わうならグランディスタイル。
まだまだ今年オープンしたばかりで誰も知らないし超穴場!
めっちゃめちゃおすすめで〜す!
\(^o^)/
グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート (オーベルジュ / 読谷村)
夜総合点★★★★☆ 4.8
関連ランキング:オーベルジュ | 読谷村