四日市の伝七邸でも【桃活】しにGo!
\(^o^)/
今空前の桃活ブームに乗っ取って。
四日市の伝七邸さんでランチしている時こちらのシェフに【桃のすうぷ】がデザートにあればね〜めちゃくちゃ流行るのに〜なんて何気なく言ったら、こんな感じですか?って即興で作ってくれました!
うっそ〜!マジで?????
すっごい美味しいじゃないの〜〜〜〜〜!!!!!
何これ〜?
ベリマッチョ!チェキラッチョ!
マジで美味しくってベリベリグー!!!!!
✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω')✌︎( ✌︎'ω')✌︎ OHー!YEAHー!
たまたまでもこの日、桃があるところが凄い。
そんでもって、そんでもって、味わったこともないのに、こんな感じですか?
なんて作って見せてくれるなんて、何なの〜?信じられな〜い!
これぞ、神技〜!!!!!
って前置きはこのくらいにして。
今日は新しいひやむぎのメニューが出来たと噂を聞きつけ、ランチにやって来ました。
シコシコと香ばしいひやむぎと常識を超えた3種類のソースのひやむぎ御膳2000円(税別・サ込)
すっごいボリュームなのに、ひやむぎはおかわり自由なんですって!
そんなに食べられないわ!って思ったけど、気に入ったソースのお代わりはしました。
格式高い伝七邸さんで使用している器が全て素敵なのよね〜。
私が一番気に入ってお代わりしたスイートコーンソース。
コーンのほのかな甘みの中に、鳥のひき肉、きゅうりも入ってて、このソースだけでも十分一品になる感じ。
めちゃくちゃ美味しくて、こんなひやむぎの食べ方あったんだってびっくりしちゃった!
麺は四日市だもの、もちろん大矢町の手延麺。
夏の定番をこんな風にぜいたくアレンジできるなんて、すごすぎる〜!

お次のグリーンのソースはオクラのねばねばソース。
これは新食感だった。

ガスパチョ風だった、おろしトマトソース。
これもさっぱりしていてめちゃくちゃ美味しかった〜!
いなり寿司とお肉と海老の一品付き。
お肉は豚の角煮、こちらの一品をプラスする場合は+500円。
天ぷらと伝七邸特製プリン。
麺をお代わりしなくっても女性ならお腹いっぱいです。
食後にコーヒーも頂いちゃいました。
このひやむぎのランチ以外にも、他のどのランチにでも桃のすうぷは+500円でセット可能。
8月末までの提供です。
これからカフェタイムも始めるそうなのでで、カフェ利用なら桃のすうぷ(もっと大皿で大きい版)だけ単独で食べに来てもいいもんね。
四日市で美味しい桃活ができるなんて、最高〜!
駐車場あるし、ぜひ流行りの桃活みんなもしてみてね!
\(^o^)/
伝七邸 神楽 (懐石・会席料理 / 四日市駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
関連ランキング:懐石・会席料理 | 四日市駅