アマネムのランチにGo!
\(^o^)/
この日は台風のような春の雨が降り頻る中、志摩市にあります超高級リゾート、アマネムにやって来ました。
スタッフの方が駐車場まで電動カートで迎えに来てくれます。
場所はネムリゾートの奥、海に突き出した場所にあって、ゲートでチェックされるので駐車場にも登録してある車しか入っていけないの。
伝統的な美意識を基調とした日本家屋。
敷地内にはモダンなデザインの建物が点在されていて、プライベート温泉を完備した24室のスイートとヴィラ、スパ、プール、ヨガスタジオなどがありセレブがこぞって訪れているリゾートなんです。

レストランのアマネムダイニングの中はとても広く、英虞湾が見渡せます。
新鮮な魚介類や最高級の松阪牛、地元の食材を使用した日本料理が頂けます。
まずはスパークリングワインととジンジャーエールで乾杯!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
YouTubeの撮影も許可して頂いたので、レストランの中を縦横無尽に歩き回りバッチリ撮影!
一品目の誘い(いざない)は、伊勢赤鶏玉地蒸し
美味庵と白胡椒
伊勢志摩盛り、本日のおすすめをたっぷり。
これは4人分です。

アワビもコリッコリ。
伊勢海老もたくさん頂きました。

箱膳
1、アマネム蕎麦
2、伊勢海老コロッケ
3、ウニと鮑磯部煮
4、胡麻とうふ
5、炙り伊勢鮪山掛け
6、桜海老と春キャベツの浸し
7、松阪牛叩き
8、焼き地豚酒粕チーズ
9、究極の油蒸し
10、伊賀牛すき煮
11、かます木の芽焼き
12、山菜天ぷら
まだ温かいし、丁寧に1品1品作られていて、どれを食べても美味し過ぎる!
ヤバい〜!悶絶〜!
あああああ〜〜〜〜〜!!!!!
こんなセレブな場所でイナバウアーしてしまってもいい〜?
(仰け反り返ってたら変な人かと思われる・・・心の中でイナバウアーしておきました)

この日のメンバーは【可愛いこぶたの三姉妹】ヴィトンならぬ美豚(ビトン)と呼ばれる私たち。
松阪豚で有名な【まつぶた】さんとラジオのパーソナリティー&グルメリポーターの森 遥香ちゃん(もりはる企画:通称もりはる)
そして、マジェスティックダイニングの和田社長。
和田社長は、私が知ってるだけでも開花屋楽麺荘、開花屋スープ惣菜ファクトリー、CAFETERIA岡崎農場、削節本舗伊勢和、中華そば かつぶし太郎、伊風マル伊食堂(トラットリア マルイ)、ひなたカフェなどなど。
多数お店を経営されていらしゃるやり手の社長さんなんですが、めちゃめちゃ楽しくって。
もりはるちゃんとの掛け合いはもう、まるで夫婦漫才を見てるみたいで誰もがすぐに大好きになっちゃう。
気さくで優しくて太っ腹な方です。最高ー!
桜鯛の鯛しゃぶをこだわりの一番出汁で目の前で仕上げてくれます。
地蛤と桜鯛しゃぶ椀
独活、笹打ち葱
うるい、三つ葉
口、柚子胡椒

めちゃくちゃ大きな蛤です。
最高においしい出来栄え!

蛍烏賊と筍の炊き込みご飯

留椀、香の物
温かいお茶

まだ夢のつづきがあります・・・
焙じ茶枡パンナコッタ、わらび餅、黒蜜、キャラメル胡桃、いちご、黒豆
そして初めて食べた蕗の薹のアイス
食後にコーヒーは特別サービスで付けて頂きました。
晴れてたらいっぱい撮影したかったけど、残念でした。
お土産に蛍烏賊のおにぎりを包んで下さいました。
おうちで美味しく頂きました。

デザートのパンナコッタが入っていた枡もわがまま言って、お土産に頂いてしまいました。
何から何までわがまま言いたい放題の私の望みを全て叶えて下さってありがとうございました。
総料理長の稲葉正信氏は今後、銀座でご自分のお店を開店されるそうで4月で退職されてしまいます。
世界中のアマンの中でダイニングの売り上げがここ、アマネムが世界一なんだそうです。
稲葉総料理長の味だからですよね。
銀座のお店も東京に行った時には、ぜひとも伺いたいです。
宿泊者しか足を踏み入れる事が出来ないと思っていたアマネム。
1日3組限定ですが、こんな風にビジターランチやってます。
一休.comレストランで15180円(消費税、サービス料込み)
GoToEatポイント利用可。
記念日にぜひとも予約してみて下さいね!
\(^o^)/
アマネムダイニング (懐石・会席料理 / 賢島駅、志摩神明駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
関連ランキング:懐石・会席料理 | 賢島駅、志摩神明駅