伊賀で、またまた名店発見!
\(^o^)/
だんだん暑くなってくると冷たいおそばを食べたい衝動にかられます。
まだ行った事のないお蕎麦屋さんを食べログサーフィンしていて、偶然にもまたまた伊賀でいいお店を見つけてしまいました。
せっかくなので2500円のコースでお願いしてみました。
11時半からの予約で、お蕎麦が伸びたらいけないからか、10分遅れる場合でも連絡下さい。
当日キャンセルは100%、前日キャンセルも50%申し受けますとかなりしっかり注意を受けました。
それは大丈夫。
突発的な事故にでも遭わない限り私はキャンセルするわけないし、早めに着くようにします!と。
(初めてのお客さんだと心配なのかな?)
お店に着くと、正直言って建物は・・・え?ここ?って感じでした。
お店の前に駐車場が3〜4台分くらいあり、2番目の到着だったので難なく停められましたが、後から来た人は「駐車場ってここしかないんですか?」と聞きに来ていました。
ちょっと離れた所にもあるみたいでしたが、予約じゃないと満席で〜って何時になるか分からないという感じで断られていました。
この暑い時期に車で空くまでジーッと待つなんて、そこまで好きなのかな?
でも熱中症にならないのか心配。(余計なお世話かもしれないけど)
みんなは絶対に予約して下さいね。(待つ必要な〜し!)
メニューはこんな感じ。
かなり枚数ありましたので、他のページは動画を撮影して来たのでYouTubeでご覧下さいね。

私が頼んだ2500円の一恵ランチ(コース仕立て)は2日前までに要予約。
11:30〜と13:00〜の2部制です。

ご飯は、鮎の炊き込みご飯でした。
全く生臭くもなく、美味しかった〜!
数種類の小鉢の中には、カボチャと小豆の炊いた物とか白身魚。

胡麻豆腐と、牛蒡のマリネ

なすも美味しかった〜!

天ぷらはじゃがいもの天ぷらで熱々でした。
そばは行ってから決めるのですが、白と黒があって。
そばの殻入りが黒。

割と細麺。
黒と言ったって、そんなに殻が入っている食感はしなかったです。

こちらは白。
白の方がちょっとそばの麺が硬め。
蕎麦湯はたっぷりと頂けます。
(お代わりのお水とお茶はセルフ)

デザートがめちゃめちゃ豊富で数種類の中から選べます。

全て蕎麦粉から作られています。
他では味わえない蕎麦粉のレモンケーキとか、も〜う絶品でした。
さつまいものムースも優しい味わい。
自家製アイス蕎麦ジェラートも大満足。
特筆したいのは蕎麦粉のプリン。
私は無類のプリン好き。
プリンがあったら絶対に食べたいからさ〜。
カラメルが黒蜜がかかっていて、めちゃめちゃ美味しいの。
もう本格的なパティシエレベルじゃん。
イナバウアーしまくりっっ!!!!!
生クリームも、もちろんここのは美味しい生クリームでした。
蕎麦粉で作られたクッキーはお持ち帰りにして。
ここは知る人ぞ知る名店でした。
江戸流ってどう言う流派なのか知らなかったけど。
(大体そばの産地も言われたって違いなんて分かんないんだけどさ)
江戸流とは・・・
蕎麦だけではなく、他のお料理も全て作れる人が作る蕎麦の事なんですって。
確かにこのスイーツといい、最初のおかずのプレートといい、本格的すぎる。
蕎麦屋でよくある抹茶アイス出されて終わりじゃないんもんね。
あああああ〜〜〜〜〜!!!!!
何で伊賀ばっかりこんな名店が隠れてるのよ〜!
やっぱ忍びの里は色々隠し玉が眠ってるんじゃないの?
食べログ様様だよ〜!
こんな美味しいお店を教えてもらえるんだからさ〜。
(暇になるといつも食べログばっかり見て人の投稿チェックしまくってるからね)
ああ〜今日も大満足。
幸せだな〜。
本当に私って毎日、幸せ。
こんなに美味しいものばっかり食べれて本当に幸せだな〜。
みんなも是非是非この幸せになれるお蕎麦のコースを食べに行ってみてね!
超絶MAXにおっすすっめで〜す!
\(^o^)/
江戸流蕎麦 一恵 (そば(蕎麦) / 佐那具駅、新堂駅)
昼総合点★★★★☆ 4.8
関連ランキング:そば(蕎麦) | 佐那具駅、新堂駅